Studio ASK ブログ記事 吉野 望

お問い合わせ
ご予約

SHINAGAWA BODY DESIGN STUDIO ASK

ダイエット・美脚・姿勢改善をサポート

パーソナルトレーナーのご紹介TRAINER

ok_0109

チーフトレーナー

吉野 望NOZOMU YOSHINO

■得意とするトレーニング

フルスクワット

■性格

じっとしているのが苦手です!

■取得資格

□IEMA CPRBASIC AED
□柔道初段  □JTAテコンドー初段
□全米ストレングス&コンディショニング協会認定パーソナルトレーナー

あいさつ

私がトレーナーとして伝えたい事それは、
「身体が変わると人生も変わる!」
「身体を動かすことは楽しい!」

これは2年前に、studioASKでお客様としてダイエットをして感じたことです。
自分のなりたい身体になることで、周りへの影響や自分の性格も劇的に変わります。
なりたい身体になるために、一緒に楽しく身体を動かして最高の結果を出しましょう。

【趣 味】好きな食べ物・焼き鳥・イチゴ・チョコ
【好きな音楽】ロック・ B'z大好きです。
【好きな動物】パグ・柴犬
【好きな場所】神社・長く居座れるカフェ・海水浴場・シャボテン公園
【好きな言葉】GREENな俺はビューティフル
【好きな本】はじめの一歩
【好きな映画】スターウォーズ・ミッションインポッシプル・はじまりの歌
【好きなTV】プロフェッショナル・有吉ジャポン
【好きなスポーツ】格闘技全般・サッカー・野球
【小さい時の夢】警察官・水族館で働く
【現在の夢】ベストボディジャパン優勝・地元の鎌倉にジム&カフェを出す

■生い立ち

1989年:1月22日:横浜市で生まれ鎌倉市で育つ。
1997年:泳げなかったため、スイミングスクールに通わされたが耳に水が入り中耳炎になる。わずか半年でスイミングスクールを辞める。そのため潜水と背泳ぎのみしかできません。
1998年:父親から念願だった任天堂64を買ってもらう。お菓子を食べながら運動もせずにゲームをやり太りだす。
2000年:その影響で小学校6年生の頃には150cm、60kgの豊満な身体に育つ。アダ名は貴乃花、ジャガイモ、お肉でした。
2001年:中学に進むと昔から好きだったスラムダンクに憧れ、バスケ部に入部する。しかし、入って早々右膝を痛める。接骨院の先生から一言「太り過ぎだね」。
2003年:膝を痛めて練習も満足にできなかったため、レギュラーにはなれなかった。引退試合にも出場することができませんでした。唯一の救いは、身長が168cmに伸びていたこと。
2004年:高校に入学し、漫画「ヤワラ」を読んで柔道部に入学する。私の柔道部は殆ど未経験者でした。この時に青島君と出会う。
2006年:階級変更で減量を行ない、キャベツダイエットや水を一切飲まないといった方法で体重を落とす。そのため力も出なく体調も悪いまま、引退試合では一回戦で負けてしまう。間違ったダイエットは身体を不健康にすることを痛感する。目標もなく大学に入学を決意。
2007年:大学入学(経営学部)。柔道部に入部しようとするも廃部になっており、テコンドー部に入部する。(当時K-1で活躍していた人がOBでコーチだったため)
2008年:部費と学費を払うため、カラオケ屋のバイトも始める。その頃は、とにかく勉強よりもバイトとテコンドーの練習をひたすら行なっていました。当時の主将のモットーは「楽しく一生懸命練習」。笑いはありましたが、最後まで自分を追い込む練習でよりテコンドーが好きになる。
2009年:副主将になる。「楽しく一生懸命」をモットーに練習をした結果、全日本選手権に出場することが出来ました。しかし全日本のレベルは高く一回戦で負けました。
2010年:就活であまり練習出来なかったが、なんとか全日本選手権に出場。しかし、またも一回戦で負ける。部活を引退し、元々ファンだったB'zの稲葉さんのマッチョな身体に憧れて自己流で筋トレを始める。この頃から筋トレが好きになりました。
2011年:リフォーム会社に就職。仕事に専念しようとテコンドーを辞める。
2014年:高校柔道部の同窓会で青島君と再会し、体重が10kg増えた事を伝える。すると2ヶ月で痩せれると言われ、studioASKにお客様として通う。結果10kgのダイエットに成功、そして筋肉がつき、社内でマッチョキャラが確立されました。正しいダイエット・トレーニングは身体だけでなく気持ちも変えてくれると感じました。この頃にトレーナーという職業に興味を持ちました。
2015年:10kgダイエットがキッカケで更に自分の身体を磨きたいと思い、ASKに通い詰める。鍛えた身体を評価してもらいたい‥そんな想いでベストボディジャパン(カッコいい身体選手権)に出場しました。
大好きなトレーニングを通じて色んな人に、「身体を変わると気持ちも変わる」と伝えたい、その想いでトレーナーになることを決意しました。

※当コースのお申し込みは毎月3名様限定となっております。先着順となりますので予めご了承ください。

スタッフのコメントや新着情報などを
随時更新していきます。

STAFF BLOG