パーソナルトレーナーのご紹介TRAINER

あいさつ
カラダは必ず変わります!
・ダイエットしたいけど何していいかわからない方
・続けられるか不安な方
・トレーニング初めての方
全力でサポートします。
お客様の生活環境や体力レベルに合わせてトレーニングをしていきますので、ぜひ一緒に楽しくカラダを動かしていきましょう!!
【趣 味】国内旅行、ルミネtheよしもと鑑賞。
【好きな食べ物】鶏肉。
【好きな音楽】ポルノグラフィティ。
【好きな動物】柴犬、マンチカン。
【好きな場所】沖縄。
【好きな言葉】一期一会。
【好きな本】東野圭吾作品。
【好きな映画】キャプテンアメリカ。
【好きなTV】水曜どうでしょう。
【好きなスポーツ】陸上競技。
【小さい時の夢】お花屋さん。
【現在の夢】日本のフィットネス人口を増やし、健康寿命を延ばすこと。
■生い立ち
1998年 小学3年生の夏、クラスで足が速かったため、担任の勧めで陸上部に入る。スキップが出来ず校庭の端で先生にマンツーマンで教え込まれる(今ではできます!)。
1999年 小学4年生の夏、体力測定の立ち幅跳びの成績が良かったことから、走り幅跳び専門に転向する。地元の交流大会において走り幅跳び女子の部優勝。表彰式が行われるも、先生も私も優勝していることに気づかず、本部に呼ばれて気づく。
2000年 他校にライバル登場。その子に勝つためには1回でも多く筋トレしなさいと顧問に言われ、毎日腹筋、背筋、腕立て伏せを30回、20回、10回とやっていた(今思えばなぜこの回数なのか不明・・・。)
2001年 区間賞獲得や市のマラソン大会準優勝など長距離に目覚める。全国小学生クロスカントリー大会に出場。4位に入賞。
2002年 中学生になり、陸上部に入部。
2003年 関東大会、全国大会に出場。結果は予選落ち。それらの大会に出場をゴールにしたため、出場が決定したあとの練習が疎かになる。
関東選抜強化選手に選出され、合同合宿に参加するも、トランポリンやラダーを使う体の使い方の練習を経験し、練習の質の違いにカルチャーショックを受ける。(そんな環境がなかったため、練習はひたすら走り込み・・・)
その後、跳び方やフォームを意識するようになり、フォームを変えてジュニアオリンピックに出場。8位入賞。
2004年 走り幅跳びの練習中に着地に失敗し、腰を肉離れ。医者にこれ以上練習すると歩けなくなるといわれ、一切運動しなくなる。
2005年 コンビニでアルバイトを始める。22時の勤務終了後、廃棄のお弁当や菓子パンを食べまくる。体重が一気に5kg増える。親戚に「昔の面影がない」と言われショックを受ける。毎日夕食はササミだけにしたが、その反動でストレス食い。さらに体重が5kg増える。
2013年 大手フィットネスクラブにサービス部門で入社。受付業務がメインで立っていることが多く腰痛と肩こりに悩まされる。それがキッカケで筋トレを始めるがやり方が間違っていたのか腰痛と肩こりが悪化。
2016年 スタジオASKの青島トレーナーと出会い指導を受ける。結果8kgのダイエットに成功。肩こり、腰痛も改善。トレーニングの効果に驚く。そして「食事と運動のバランスの大切さを知る」私もこれをもっと人に伝えたいと思うようになる。
2017年 昔の私のような練習環境に恵まれず、頭打ちになっている子供たちに正しい運動と食事の方法を伝えたい気持ち、カラダが変わることで周囲の反応や体調の変化を世の中に広めたいと思いトレーナーになることを決意し、大手フィットネスクラブを退職し、スタジオASKに入社を決意。
※当コースのお申し込みは毎月3名様限定となっております。先着順となりますので予めご了承ください。