スタッフブログSTAFF BLOG
新型コロナウィルスに感染しない栄養管理⑤
・
・
本記事では、ビタミンA,C,Eについて説明致します。
・
・
これらのビタミンは主に粘膜保護やウィルスからのバリア機能の為に必要な栄養素です。
ウィルスは粘膜から感染する事が殆どなので、粘膜の機能を高める事でウィルスに感染するリスクを下げる事に繋がります。
画像の役割と食材の種類を意識して摂取してみましょう!!
・
・
・
食事の目安として生野菜の場合、両手山盛り1〜1.5杯分摂取出来るのが理想です!
又、加熱野菜の場合(炒め物や汁物等)は片手1杯分の野菜を摂取出来る事が理想です。
・
・
どちらだけの方法で食べるのではなく、生野菜と加熱野菜の両方を摂取する事が重要です!!
・
・
ビタミンA,E(脂溶性ビタミン)は油の吸収を助ける働きがあるので、適度な油を使った炒め物も摂取する事も必要です。
又、ビタミンC(水溶性ビタミン)は加熱に弱いので、ビタミンCを多く含む食品はなるべく加熱しないで食べる事も必要です。
・
・
最近ではブロッコリーを生野菜として食べる方も増えてきています。^_^
是非このような抗酸化ビタミンを摂取して、新型コロナウィルスに負けない身体を作っていきましょう!
【お知らせ】2/7以降は通常営業です
【通常営業のお知らせ】 2021年2月7日以降の営業につきま […]
【お知らせ】緊急事態宣言に伴う営業時間の短縮
《お知らせ》 営業時間: 平日7〜20時、土日祝日7〜18時 […]
謹賀新年【2021年も始まりました!】
新年明けましておめでとうございます。 コロナ禍で大変な思いを […]
8/27発売のフィットネス雑誌Tarzanで《自宅で出来るHIIT》を監修させていただきました。
スタジオアスク代表の神戸です。 8/27発売のフィットネス雑 […]
営業再開と短縮営業のお知らせ
・ 拝啓 時下ますます御隆昌のこととお慶び申し上げます。 平 […]
※当コースのお申し込みは毎月3名様限定となっております。先着順となりますので予めご了承ください。