スタッフブログSTAFF BLOG
トレーニングで最も大切な事とは
【トレーニングで最も大切な事】
やっぱり、それは《活性化》です!
スタジオASKの今年のテーマです。
この記事は日本のスポーツ医学について書かれていて
「怪我は自分自身で未然に防ぐ意識が日本には足りない」という趣旨の内容です。
これはスポーツに限った話ではありません。
「怪我をしたく無いなら予防する」ということを言い換えれば、
「太りたく無いのなら食事、運動、休養に気をつける」という事になりますよね?
でも、これが簡単では無い。
例えば、「今すぐもらえる5万円」と「1年後もらえる7万円」皆さんならどちらを選びますか?
多くの人は前者を選ぶと統計でわかっています。
これを「現在志向バイアス」と呼ぶそうです。
「食べなきゃ痩せられるのはわかってるけど、、、」
「トレーニングした方が良いのはわかっているけど、、、」
未来のために今を我慢することって簡単じゃ無いですよね。
誰にでも出来ることじゃありません。
「だって、、、お酒もご飯も美味しいしゃん、、、。」
だから我々トレーナーは運動に対する「楽しい」を創造する必要と思うんです。
それが去年のASKのテーマ「原点」です。
子供は誰に強制される訳でもなく、ハイハイ覚えて、立つ事を覚えて、歩きを覚えて、走りを覚えて。失敗してもチャレンジし続けます。
それが失われるのは体育などの強制による運動を経験するから。
だから我々トレーナーは、皆さんの体にフィットした運動処方に最善を尽くします。
でも、それだけでは足りなかった。
《ライフスタイル》という概念がなかったから。
皆さんは、スポーツ選手の様に運動ばかりしていられる訳ではない。
仕事や家庭など様々な要素とバランスを取りながら運動に取り組まなければならない。
それを考慮したプランを立てられなければ、クライアントに最適化した運動プログラムとは呼べない。
考えて、考えて、考えて、この答えにたどり着いたのが去年。
そして、皆様の体力に合わせるだけでなく、ライフスタイルそのものにフィットした提案が出来る様になることが今年のテーマ《活性化》です。
まだ、具体的な答えは見つかっていませんが。
皆様へのどうしたら日頃の感謝を還元出来るのかを模索し続けます。
落ちはありませんが、皆さんの意見や要望は我々にとって大切な情報です。
耳が痛いことも真摯に受け止めます。遠慮なく要望を聞かせてください。
皆さんにとって、もっと良いトレーナーでありたいし、もっと良いジムを作りたいと思っています。
【メディア監修】対談:脱三日坊主法「年間計画Tarzan2023年1月4日発売」
studio ASK代表の神戸です。 雑誌Tarzanに「三 […]
【メディア監修】Hey!Say!JUMP知念侑李さんポージング指導「背面を鍛えてカラダを変えるTarzan2022年11月24日発売」
studio ASK代表の神戸です。 Tarzanの撮影でH […]
【メディア監修】SnowMan渡辺翔太さんポージング指導「間違いだらけの健康常識Tarzan2022年9月22日発売」
スタジオASK代表のかんべです。 SnowMa […]
【メディア監修】「痩せる食べ方Tarzan2022年9月8日発売」デジタルデバイス活用術
スタジオASK代表の神戸です。 本当の「痩せる食べ方」知って […]
【メディア監修】2022/9/1発売FQ Japan「パートナーシップのシン・常識」で産後鬱ケアのためのストレッチを監修
スタジオASK代表の神戸です。 富士山マガジンサービス社のF […]
※当コースのお申し込みは毎月3名様限定となっております。先着順となりますので予めご了承ください。