スタッフブログSTAFF BLOG
ダイエット理論5 ~運動代謝~
消費カロリーの3割は「運動時代謝」からなる。
運動時代謝とはその名の通り運動時に消費するエネルギーを呼ぶが、
これにはEPOC(Excess Postexercise Oxygen Consumption:運動後過剰酸素消費)と呼ばれる代謝反応も含む。
ダイエットにおいてミソとなるのはこのEPOCである。
ダイエットと言えば有酸素運動を行うのが一昔前の支流でしたが実はあまり効率的とは言えません。
例えば、ランニングを1時間行っても300~500kcal程度。たったのカップラーメン1杯分に過ぎない。
食事で少し食べ過ぎてしまえば、努力も水の泡。
お薦めなのは無酸素運動。
無酸素運動をすることでEPOCが発生し、運動後にもどんどんカロリーを消費してくれるようになる。
具体的にどのような無酸素運動を行うべきなのか?
それは人それぞれ異なるが筋力トレーニングは是非入れたい運動となります。
水分で痩せる理由は「加水分解」正しいダイエットをして体脂肪を減らそう
「水は健康に良い」「ダイエットにも効果的」 なんて言われてる […]
40代は必読 痩せない原因はカロリーオーバーより6大栄養不足!加齢による変化も解説
「40歳を過ぎてから急に太りやすくなった」 「昔は簡単に痩せ […]
【 パーソナルジムの効果の闇】2ヶ月の罠?高額な短期ダイエットジムの効果の真実
パーソナルジムの闇シリーズ第2弾! 今回は 短期集中型 高額 […]
【パーソナルジムの料金の闇】高額ジムほど◯◯費が多い?トレーナーの実力は金額に見合ってる?
今回は世間に知られていない【パーソナルジムの料金の闇】につい […]
カロリー制限だけで痩せるならこの世に肥満はいない!カロリー収支で停滞しない方法
痩せるためには摂取より消費が上回っていること […]
※当コースのお申し込みは毎月3名様限定となっております。先着順となりますので予めご了承ください。